ハーシーズ ココアの感想
「ハーシーズ ココア」の感想です。
ココアの製法に「ダッチ プロセス」と「ブロマ プロセス」があると知り、後者を調べて行き着いたので購入しました。
製法の話は、下記リンク先にて。
※「Hershey's」と書いて製品表記は「ハーシー」なんですけど、このページでは「ハーシーズ」で統一しています。
お湯に溶かして飲んだ感想
スプーン2杯ほどのココアを、お湯で溶かしたのが上の写真。
何度か飲んでいますが、そこそこダマになりやすいですね。溶かしたつもりでも、底に濃いのが沈殿しているのがお約束。
でも、バンホーテンのココアよりは、溶けやすい気がします。容器から出した時点で、すでに固まり具合に差があるんですよ。こっちの方がサラッとしています。
バンホーテンのココアの粉末を見た後だと、「茶色いなぁ」という印象。
味は、こっちの方が薄いです。
薄さの理由
薄さの理由として、単純にココアパウダーの違いがあるでしょう。
製法以前に、ココアバターの含有量が違います。こちらは11~13%、バンホーテンは22~24%なので。
製法に関しては、バンホーテンがアルカリ処理が入るダッチプロセス。ハーシーズは、それが無いブロマプロセスだと聞きましたが、公式サイトでの言及は見つけられず……。
アルカリ処理が加わると香りは穏やかになり、まろやかな飲み心地となります。
自然なココアは香りが強く、苦味や酸味が感じられます。カカオ特有の成分も分解されずに残っています。
ミルクに溶かして飲んだ感想
容器に『おいしい召し上がり方』と題し、レシピが載っていたので、その通りに作ったのが上の写真です。
個人的に、温めたミルク自体が苦手なので、それを引きずった感想になりますが、「これは苦手な甘さだ」というのが正直なところ。
ベタッとした甘さと言ったらいいのでしょうか、苦手な人間には そう感じられてしまう……。この苦手度合いは、バンホーテンより顕著です。あと、冷めると厳しい。
おいしい召し上がり方
- 鍋にココアを小さじ1.5~2杯、砂糖を小さじ2~3杯入れる
- 塩を少々加え、少量の牛乳でペースト状に練る
- 牛乳100ccを注いで、軽くかき混ぜながら弱火にかける
- 沸騰直前で、火からおろす
生クリームやアイスを、お好みでとのこと。
ブラウニーのレシピ
作ったことはないですが、ブラウニーのレシピもあります。
こういうのを見ると、お菓子作り向きのココアパウダーなのかなぁ~と。公式サイトには、究極のチョコレートブラウニーのレシピが載っていますし。
レシピ通りに作るだけで、おいしいスイーツを手軽に楽しめます!
まとめ
まとめに入る前に、一言。フタを開けたときに、粉がこぼれやすいので、ご注意。
まぁ、まとめと言っても、「お菓子向きかなぁ」とか、「薄いかも」くらいなんですけど。
でも、製菓用としては粉末が細かいヴァローナのパウダーかなと……。