「アラカルト フランドール スプリングトリュフ」の感想
「アラカルト フランドール スプリングトリュフ」の感想です。
写真は4個入りですが、イオンネットスーパーには、3個入り、6個入り、8個入り、10個入り、18個入り、4個入り正方形ケースもあります。
某ショッピングモールで、380円でした。
ホワイトデーのコーナーで販売されていましたが、別にホワイトデー向けの商品じゃないんですね。
「フランドール スプリングトリュフ」のパッケージ
ディスプレイに展示されたトリュフを見て、「こりゃ、持って歩くうちに滅茶苦茶になるな」と覚悟しました。
でも、箱を開けてビックリ。トリュフが、カバーされていました。
モロゾフのときも、同じことを書いていますけど。
パッケージ担当である「加工所」は、モロゾフだと大阪の三幸産業株式会社。
フランドールは、エーラップ株式会社となっています。奈良県磯城郡にある会社で、シール貼りや梱包などの軽作業をしています。
手提げ袋
手提げ袋も付いてきました。
シンプルな紙袋です。
原材料
原材料は多い順に、砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、ホエイパウダー、乳糖、カカオマス、脱脂ココアパウダー、コーヒー粉末、それと添加物。
保存温度は23℃以下と、冬期限定チョコと比較しても低め。
販売者の株式会社アラカルトは、大阪市中央区にある1917年創業、1988年設立の会社です。
スペルはALACARTEで、一品ずつ注文する料理のそれ。ロゴは三角形。
スペシャルサイトでは、ルクス・アルクス、バレンチノショコラティエ、カルヴェアーティサン、コルネポートロイヤル、カバジェーロ、ノエミー、マリー・ドリュックといったブランドが紹介されています。
ブランド紹介で目立つのは、ベルギーの国名。このトリュフも、原産国はベルギーです。
チョコレートは、ベルギーをはじめ、世界的評価の高いヨーロッパ諸国の工房や企業と提携し、厳しい品質管理の下で商品開発を行っています。
チョコレートの感想
常温に馴染ませてから食べた感想になります。
上の写真は、箱に入っていた紙。おそらくは、上部に写っているうちの4つなんですけど、正直 言って どれを食べたのか自信がありません。
なので、以下は「たぶん、これ」という感想です。
キャラメル
ミルク味だと思って食べました。
でも、後になって「ミルクじゃないな」と思えたので、おそらくはキャラメル。
非常に柔らかく、口の中に入れるとスッとなくなります。お陰で、感想が書きづらい。
甘みを含め、味にしつこさがなく、いくらでも入りそう。とはいえ、不思議なコクがあったような。それがキャラメル?
カプチーノ味
口に入れれば、一瞬にしてコーヒー・ワールド。
コーヒーのフレーバーに口の中が包まれます。これも、泡のようなくちどけ。
ルビーチョコレートフレーク
おそらくは、ルビーチョコレートフレーク(ストロベリー味)です。
甘酸っぱい感じがしたので、そう判断しました。ルビーがどうのではなく、味がストロベリーなんですよ。
ミルク味
先にも書いた“泡のようなくちどけ”ですが、味はいたってシンプル。
普通にクリーミーなチョコレートをしてるので、ミルク味だと思っています。
まとめ
やっぱり、何を食べたのか、自信が持てません。
「これが入っている」と、書いていないんでね。形状からすると、他に可能性があるのは、クリスピーヘーゼルナッツ味と、アップル味。
色的にアップルはなさそうですが、そっちを食べたことがないので、何とも……。
キャラメルじゃなく、クリスピーヘーゼルナッツの可能性はあるでしょう。
まぁ、美味しいと思うので、気にせず食べればハッピーになれるかも。ちょっと嫌な気分のときに食べましたが、「思っていたより、美味しい」と、機嫌がよくなったので。