明治「コーヒービート」の感想

明治「コーヒービート」

明治「コーヒービート」の感想です。

ファミリーマートで、232円でした。購入したのはパウチタイプですが、マーブル同様の筒状パッケージの方が主流……たぶん。

明治「マーブル」

明治「マーブル」の感想

飴がけチョコの代表格。表面だけ固くてパリッとした食感、中は普通のチョコレート。

⇒続きを読む

 

「コーヒービート」の原材料

「コーヒービート」の原材料

原材料は、砂糖(国内製造、外国製造)、全粉乳、ココアバター、乳糖、カカオマス、クリーミングパウダー、植物油脂、コーヒー、でん粉、水あめ、ゼラチン。あとは添加物。

1袋 39g当たりのカロリーは、199kcal。

 

「コーヒービート」の表面

「コーヒービート」の表面

大きさは、1.4cmほど。コーヒー豆の形をしています。カフェタッセ「コルドバ」よりは小さい。

カットすると砕けるキャンディコーティング。いわゆる飴がけ。

その辺も、マーブル同様。飴がけでも くっつきにくいのが、あの筒状パッケージなのかも。

カフェタッセ「コルドバ」

カフェタッセ「コルドバ」の感想

コーヒー豆の形をしたチョコレート。麻袋に手こずること間違いなし?

⇒続きを読む

「コーヒービート」の切断面

「コーヒービート」の切断面

コーヒーの風味というより、コーヒー牛乳のそれなので、マイルドな甘さがありますね。

飴がけなので、噛むと歯につきます。まぁ、コーヒー味のマーブルですよね。