ハッピーポケット「クリームサンドクラッカー」の感想
ハッピーポケット「クリームサンドクラッカー」の感想です。
ツルハで、192円でした。
1袋に2枚×25小袋で、50枚も入っています。1枚当たり3.84円。
ハッピーポケットは株式会社宮田が、2010年に設立した輸入菓子販売会社。この商品の原産国は、中国。
輸入菓子のハッピーポケット公式Twitterです。商品情報や海外情報、姉妹ブランド「ママ」「スイートボックス 」「錦糸堂」のおすすめなどもゆる~くつぶやいていきます。
引用元:ハッピーポケット【公式】
「クリームサンドクラッカー」の原材料
【チョコ風味】の原材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング、植物油脂、ココアパウダー、液糖、食塩、全粉乳。あとは添加物。
1小袋 標準9g当たりのカロリーは、44kcal。ここはチョコレートのサイトなので、ココアパウダーが入ってない他の風味の原材料はスルーしていますが、カロリーの比較としてミルク風味は43kcal、いちご風味42kcalと書いておきます。
小袋の内訳は、ミルク風味とチョコ風味が8袋、いちご風味が9袋でした。
「クリームサンドクラッカー」の表面
大きさは3.5cmほど。外はカリカリで中は……というか、ほぼクラッカーで、クリームは極めて薄い。餃子の皮より薄い。
袋を開けた時点で、薬っぽい甘い匂いが漂って嫌な予感がしました。食べてみて予感的中。安い駄菓子にありがちな作られた甘さですね。特に、いちご系フレーバーで使われがち。人によっては、酔うんじゃないかな?
甘さ自体は、もしかしたら液糖によるものかも? とはいえ、液糖って原料が不明。サトウキビ、テンサイ、コーンスターチ由来とか、色々あるし。
「ハッピーポケット クリームサンドクラッカー」の検索候補に、36枚、まずい、カロリーと出るあたりに、安くて手を出すと後悔する感じが見てとれます。
