「チョコレート アマリエ」の感想
「チョコレート アマリエ」の感想です。
購入したのは、カカオ32%のミルクチョコレート。ほかに、カカオ70%のダークチョコレートもあります。
購入先は「Maison Pou」というショップで、1,380円でした。
商品ページによると、スペイン語で「Amatller」は「アマトリェール」だけど、バルセロナではカタルーニャ語も公用語で、アマリエ内ではカタルーニャ語で話されているんだとか……。だから、カタカナ表記がアマリエ。
スペイン語で「Amatller」は「アマトリェール」ですが、バルセロナではカタルーニャ語も公用語でアマリエ内ではカタルーニャ語で話されています。
アマリエは、アルフォンス・マリア・ミュシャのパトロンだったそうです。なので、この缶のデザイン。
使用されている絵は「夢想」「ビザンティン」「桜草」で、メッセージカードとベルベット巾着が付いてきます。
なお、メッセージカードを希望しない場合は、上の写真にある「桜草」のカードが付いてきます。
カードの裏には、『カカオがヨーロッパにもたらされた最初の地スペイン・バルセロナで現存する最も古いチョコレート・ブランド<アマリエ>……』という説明が書かれています。
「チョコレート アマリエ」の原材料
原材料は、砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス。あとは添加物。
100gあたりのカロリーは、568kcal。1缶30gなので、一気に食べても170kcalほど。
缶はカードケースくらいの大きさなので、あまり量はありません。
原材料表記はシールなので、缶を使いたい人には嬉しい仕様。原材料表記付きの缶は、使うの微妙でしょうから。
缶の中身
片方に寄ってしまっていますね。
1797年から続く……ということは、色んな変化が無い。そう思えば、整列したチョコレートを見慣れた身としては、その変化を感じますね。
At the beginning of 1797 Gabriel Amatller established his chocolate workshop at the heart of old Barcelona, not far from the towers of the gothic cathedral Santa Maria del Mar.
チョコレートの葉っぱ
食べやすいサイズのリーフ型。
長さ2.5cmほど。
切断面
ミルクチョコレートですね。
冷蔵庫から出してすぐに食べたら、パリパリした食感。適度にカカオの苦みを感じること以外は、そこまで他と変わらない印象。
いや、甘さを強調したチョコレートに比べると、控えめに思うかも。
スプレッドとして
スプレッドは、パンやクラッカーなどに塗る「塗り物」のこと。
チョコレートのスプレッドと言えば、ヌテラ。
塗ってみようと思ったのは、商品ページに『焼きたてブリオッシュやトーストへ熱いうちにチョコレートを乗せると簡単パン・オ・ショコラの出来上がり』とあったから。
実際、トースターで焼いたばかりのトーストに乗せたのが、上の写真。イマイチ溶けません。
トースターで加熱
トースターで少し加熱したら、商品ページのようになりました。ツヤツヤしていますね。あと、良い香り。
ところで、パン・オ・ショコラって、パン屋で よく見かけるアレなんですね。チョコレートをクロワッサンみたいな生地で包んだパン。
スプーンで伸ばした後
温めると柔らかくなるので、スプーンで伸ばせます。
スプレッドとして見た場合、甘さの自己主張は弱め。だから、食べやすいかも。