ココアバターの感想|大津屋で購入

大津屋のココアバター

大津屋の「ココアバター」の感想です。

大津屋はアメ横にあるスパイス・豆の専門店。カレーの原料となるスパイスやナッツなどを扱っているショップです。

商品ページでは、「ココアバター(カカオバター)」と表記されています。ココアバターとカカオバターの違いは、卵と書くか、玉子と書くかみたいなものかも。

ココアバターは、カカオマスをプレスして、脂肪分であるココアバターと、それ以外の塊であるココアケーキに分離した片方。詳しくは、下記リンク先にて。

チョコレートの原材料

チョコレートの原材料

カカオマスって何? ココアバターって? そんな疑問に答えるページ。

⇒続きを読む

 

ココアバターの感想

ココアバター

「現物を見てみたい」

それが購入理由です。カカオ豆を調べるうち、ココアバターが簡単に買えると知り、どんなものか見てみたくなりました。

大津屋のサイトでポチッとして数日後、商品が届きます。その袋を開けた瞬間、チョコレートの匂いが漂いました。

触れて溶ける感じも、チョコレートです。

バターと聞いてイメージする要素はゼロ。まるで、ホワイトチョコレート? いえいえ、さすがに固さが段違いなので、そこまでは……。

 

そのまま食べてみた

ココアバターの塊

ナイフで削って、その欠片を食べてみました。

まぁ、油です。

特に味らしい味を感じないまま、口の中でスッと消えていきました。口の中に入れたら、固形物が油になった。それだけ。

ただ、チョコレートの匂いがします。

 

加熱して溶かしてみた

ココアバターの加熱前後

左が加熱前、真ん中が加熱中、右が加熱後です。

量が減った感じがしますが、こんなものでしょう。

溶けたココアバターにココアパウダーを加える

溶けたココアバターに、ココアパウダーを加えたのが上の写真です。

ココアケーキを砕いて作るココアパウダーと混ぜれば、分離前の状態に近くなるのかなぁ~という興味から試しています。

なお、ココアパウダーには「Hershey's」のココアを使用。

その結果、出来たものは……チョコレートですね。舐めてみましたが、ビターなチョコレートでした。砂糖を入れていないので。

喉が渇く感じのものになるので、オススメはしません。

Hershey's cocoa

Hershey's cocoaの感想

バンホーテンのココアとの比較も。

⇒続きを読む

 

溶かした後に固めてみた

チョコレートづくり

電子レンジで溶かしたココアバターに、Hershey'sのココアパウダーを加え、さらに砂糖と牛乳を適当に入れた後、チョコレートモールドに入れて冷蔵庫で冷やしたのが上の写真。

1時間ちょっと冷やしたら、写真の状態になっていました。思いのほか、早いんですね、固まるの。ただ、取り出すときに少しでも触れると、表面に指紋が付くくらい、融点が低い模様。

使用した道具がオイリーになるので、実行に移すなら面倒な洗い物は覚悟しましょう。ちなみに、チョコレートモールドは、ダイソーで売っている100円商品を使用しています。

出来上がったチョコレートは、ザラザラした舌触りで、粉を固めた感が拭えませんが、もっと酷い味を想像していたので、「思っていたより、いい」と驚きました。

※ 料理が好きじゃない人間が書いています

油水分離かも

しかし、型から出した後に別の容器に入れ、冷蔵庫に入れていたところ、写真のような変化が起こりました。

よく、チョコレートのパッケージには、「白い斑点が出ることもありますが云々」と書いています。それはブルーム現象と呼ばれるもので、28℃以上の場所に置くとココアバターが溶け、表面に浮き出すことを意味します。

冷蔵庫に入れた状態での変化なので、ブルーム現象ではないと思いますが、見た目が悪いことには変わりありません。こういう変化も起こるので、手作りは難しいなと思ってしまいます。

余談ですが、1時間ちょっとでは固まりきっていない感じがありましたが、そのあとに2~3時間くらい冷やしたら固さが増していました。

 

ココアパウダー少なめ

ココアパウダーを少なめにし、牛乳を加えずにリトライ。バターを電子レンジで溶かした後、湯せんしながらココアパウダーを加えています。

諸事情により、最初に入れた冷蔵庫から、他の冷蔵庫に途中で移しました。それが原因なのか、それとも成分が原因なのか不明ですが、表面が白くなっています。

手作りチョコとアルミホイル

空気に触れていた面だけが白くなったので、他は黒いまま。

前回は、型から出した後、別の容器に入れていたら、白くなったので、今回はアルミ箔で包み、空気に接する面を減らしました。その結果、数時間が経過しても白くなっていません。他にも理由があるかもしれませんが……。

なお、ココアパウダーを少なくしたので、ほぼほぼココアバターです。油なので口どけは滑らかですが、食べるオイル状態なのは否めません。

手づくりチョコ

手づくりチョコは、なぜマズいのか?

チョコの味は、結晶で決まる。ブルーム現象も。

⇒続きを読む

 

コーヒーに入れてみた

コーヒーに入れてみた

以前、ココナッツオイルが流行った際、コーヒーに入れて飲んだのを思い出し、ココアバターでも試してみました。

良い香りは漂いますが、オイリーなコーヒーになるだけ。あまり、オススメできません。

 

溶かしてパンに塗ってみた

溶かしてパンに塗ってみた

普通のバターならバターナイフで塗れますが、ココアバターは固いので無理。せいぜい、ナイフで削るくらい。

なので、ナイフで細かく刻んだココアバターを湯煎し、パンにかけてみたのが上の写真です。何というか、パンがオイリーになっただけのような気がします。たぶん、オリーブオイルをかけた場合と、大差がないような……。

 

ココアバターは、何に使うのか

「購入してから用途を考える」という愚を犯していますが、今まで調べてきた中には、次のような用途がありました。

  • 化粧品の原料
  • 石鹸の原料
  • 皮膚薬として患部に塗布
  • 解熱剤の原料
  • 座薬の原料
  • チョコレートの原料

大津屋の商品説明でも下記のようにあるので、石鹸がベターな用途かも。なお、リパックは小分け作業や商品の詰め替え作業のこと

固めの石鹸を作ることができます。

リップクリームやハンドクリームなどを作るときにも使われる。

原料原産国 アフリカ・東南アジア・中南米

食用グレードの商品ですが、当店でリパックしている為食用と明記が出来ません

引用元:ココアバター:アメ横大津屋スパイス・豆の専門店

 

まとめ

この商品は、石鹸やクリームに使いましょう。体内に入れても、胃のあたりが拒絶反応を……。

お菓子作りでココアバターが必要な人は、下記リンク先にある商品がオススメ。

「マイクリオ」

「マイクリオ」の感想

少し入れるだけで、テンパリングしやすくなる。魔法のココアバターパウダー。

⇒続きを読む

「ブール・ド・カカオ」

「ブール・ド・カカオ」の感想

カカオバリー社の粒状カカオバター。テンパリングで失敗しにくいのがウリ。

⇒続きを読む